6月2日金曜夕方から4日夜まで、メタバース最大級のイベントがありました。
First Step Metaverse Festival
~FSMF https://www.facebook.com/groups/2491559444345368

今回はそのスタッフとして参加、ビッタリPCに張り付いてた3日間でした。
メタバースでイベントは何度もやってるけど
これだけ絶え間なく次から次へとやってったのは初めて!
SushiDAOでイベントスタッフが足りないという呼びかけ…
結構最近の話で、こんな直前までスタッフいないなんて!
とりあえず予定のない時間を提示して
「お手伝いしましょうか?」と手を挙げたのが地獄の始まり!🤣
主催の🪐YB🌟さんってば、提示時間めいっぱい入れてきやがったwww
※これ、アフタートークでご自身もヒドイなと思いながらも
頼まなきゃ他に人いないので思い切った決断をしたとかしないとか…
酷オモシロいのでさらしてやる!笑

オレンジのところが私だけど、
akitoさんとか司会のKAORIさんなんかもビッシリ!
いや、これじゃ私程度で多過ぎなんて文句言えないよねwww
ところが!
いや、やってよかった!
聴きたかった講演はもちろんのこと、
普通に参加者だったら申し込んでない内容も聴けて良かった!と思うものばかり。
進行しながらだから完全に聴ききれないトコロではあったけど
そういう世界があったんだーとか、知らなかった―役に立つぅ!というもの満載。
しかもこれ、「メタバースを体験してもらう」ことが最大の目的で
Spatialアカウント作って、
会場スペースにスライドや3Dモデルを出して、講演をする演者さん、
そしてやはり同じく
Spatialアカウント作って、
慣れない操作を教わりながら拍手やリアクションを覚えて、
会場の臨場感を味わいながら
スタッフ案内に従って誘導される参加者さん、
みんなその場で一緒に体感することが大事!
・・・ということで、アーカイブや後日動画配信とかはナシなのです!
講演だってそこらの話ではなく、本来なら一人でも充分セミナー開催できるクラスの人たちが
全員この実験のために楽しんで協力参加しているという。。。
🪐YB🌟さんのお人柄と熱意の賜物!!!という以外なかろう。
フルにスタッフ配置入れやがって…なんて言ってゴメンなさい💦
大感謝です!仲間に入れてくれてありがとう!

今回の参加で得たスキル
・会場はデフォルトのスペースで充分!
・準備進行の手順とか必要なスタッフ配置
・HUBに集合して移動は面倒…と思ったが、使い慣れるのに有効だった!
・参加者だけでなく演者も巻き込める!ナンなら会場プレゼントでその後も活用してもらう!
・記念メダルプレゼント=学会参加証明書とかに応用できる
・NFTとかPOAPの勉強もしないと。。。
・Discordが司令塔になってたのもよかったな
V-学会でも活用できるところを取り入れてみよう。
みんな、おつかれさまでした!




コメント