10代でピル飲むと成長に影響ある?

ピルを飲むと骨端線の早期閉鎖が促され閉じて身長が伸びなくなっちゃう

って娘が最初に診てもらった医師に言われました。

が、他の医師が言うには

初潮が起きる前段階で体内で産生されるエストロゲンは
既に骨端線の閉鎖を開始しているので
ピルが関係して閉鎖を早めたりすることはない。
初潮を迎え、排卵周期が確立していればピルは使用可能。

というお話も。
ま、このためにわざわざレントゲン撮ることもしませんでしたが、
初潮を迎えて少し経っていた娘のはなし。

思春期に入ったせいか、なんとなく情緒不安定というか
イライラすることが多くなった娘、
自分の腕や足を…自傷行為というと大げさですが
ミミズ腫れするほど引っ搔いてしまったり

あと、経血が多いのかナプキンを使い慣れていないのか、
リビングのイスなど、日常の場に血がついてしまうことがしばしば。

汚すのは拭けばいいので問題ありませんが
兄妹がいる中、なんとなく気まずい空気もあったり
学校や外でウッカリ汚してしまって恥ずかしい思いさせるのも心配でした。

知り合いの研究者さんにもお聞きしたところ

アメリカの産婦人科教授も
月経が始まっていれば成長に影響ないと説明していたとのことで
米国家族計画協会の理事のかたも同意されてたそうです。

確かにウチの娘、
身長はもっと高かったらいいのに!とよく嘆いていますが
私とほぼ同じなので、これは遺伝的に私のせい💦💦💦

娘よ、そこはごめんよ~!

ちなみに、その後は手足をガリガリすることもなくなり
経血を目にすることもなくなりました。

月経リズム調整もお手のモノで、
修学旅行や受験に生理があたることなく
入りたくないプールの授業にチャッカリ当ててサボったり…😱

生理にジャマされることなく青春を謳歌してます✨

私も10代の頃からピル知っていたかった!

コメント

タイトルとURLをコピーしました