間違えやすい2シート目! ピルの服用方法は?

ピルの飲み始めは「月経初日から」といわれることがほとんどです。
低用量ピルの開始は原則生理初日です。
でも中用量のときは「生理5日目から飲み始めてね」と言われていました。

21錠タイプのシートだったら、
飲み始めて毎日1錠21日間飲んだら、“7日間”休薬です。

シートに偽薬(ぎやく)がついている28錠タイプだったら
28日間毎日飲み続けて、そのまま間をあけず次のシートを続けていきます。
偽薬とは、薬の成分が入っていない錠剤で「プラセボ」ともいいます。
28日毎日飲んでいますが、最後の7錠はダミーなので休薬してるのと同じです。
極端な話、飲むフリして捨てちゃってもいいワケです。

休薬期間のどこかで生理が始まるわけですが、これは個人差で、
休薬3日目の人もいれば5日目過ぎないと来ない人もいます。

さて、最初に「ピルの飲み始めは月経初日」といいました。
2シート目はいつから飲み始めたらいいでしょう?
今回はそのご質問をご紹介します。

乱文になってしまうと思いますが、よければ回答いただきたいです。

私は今「マーベロン21」を生理不順と避妊目的で約四年間服用しています。
恥ずかしながら無知のまま飲んできたので、もしかして服用方法が違うのではないか?と感じました。
医師には「生理が終わったら1日目から飲みはじめてください」と言われており、その通り飲んでいますがインターネットで検索した所月経1日目から、と書いてあったので不安になりました。
私の飲み方ですと休薬期間に生理がくるはずですが休薬4日目などに生理がきて休薬期間が一週間以上になるが多々あります。(生理が終わってから新しいシートにはいっているため。)

経済困難で個人輸入しているため、今はかかりつけの医師がいないのでよろしければ教えてください。

避妊目的でその飲み方を4年もして妊娠しなかったのは
ものすごいラッキーだったとしか…((((;゚Д゚))))💦

解釈違いか聞き間違いか、医師に何かの意図があって
特別にそのときだけ生理が終わってからを指導したのか
今となっては謎ですが、正しくは「一番最初は生理初日」が正しく
その後、飲み継ぐときは出血に関係なく休薬7日なんです。

8日以上休薬してしまうとピルの効果は不確実なものとなり
排卵が起きてしまうのですが、4年間事なきを得たのはミラクルかも!
元々生理周期は長くて遅れ気味だったりしたのかな…😓

これからは1シート飲み終えたら7日だけ空けて
生理がまだ途中でも早く終わっちゃっても関係なく
新しいシートを始めてくださいね。

7日単位なので、区切りを曜日で覚えておくといいですよ👍

個人輸入は、日本未認可のピルなど豊富な選択肢があるので
活用するのは良いことですが、上級者向けでもあります。
慣れるまではやはり医療機関を受診して正しい服薬指導を受け
定期的に検査もしてもらえるほうがいいですよ~。

「ファボワール」というマーベロンのジェネリックもありますし、
生理不順やトラブルがあるなら保険で
「フリウェルLD」というお手頃なピルもあります。

ありがとうございました。
元々治療目的でしたが保険適用外でマーベロンを処方されました。
生理不順だと保険がきかないのでしょうか?
あと受診した場合、四年間間違った服用方法をしていて妊娠なしは伝えた方がいいですか?

あらま。ピルに詳しくない医療機関だったのかもしれませんね。
産婦人科医でもピルをあまりよく知らなかったりアンチ派もいるようです。

後々にもっと多額の治療費がかかったり
取り返しの付かないことにならないよう、年に一度は受診をお勧めします。
医師のタイプにもよりますが、
個人輸入利用者でも受け入れてくれるクリニックもあります。
 ~やり取りではご近所のクリニックをご紹介しました~

ちなみに、避妊目的で5年ピルを飲むならミレーナのほうが安いですよ。
親身になってくれる詳しいパートナードクターをみつけて
いろいろ相談してみてください。
トラブルなく安心して過ごせるといいですね。

後半は余談になりますが、
せっかくピルを飲んでいるのですから
正しく安全に過ごしたいですよね。。。

残念ながらピル希望で受診しても、医師が「そんな怖い薬」と反対したり
独身なのにふしだらな…という目で見られたりすること、
昔よりはかなり減ったとはいえゼロではないようです。

ぶっちゃけピルはあまり儲からないのでクリニックで扱いたくない
という現実もありますし、、、
丁寧に説明しても点数つかないから、その時間分他の患者さん診たり
保険点数の高い検査をする方が効率いいんです。

お医者さんといっても、クリニックの経営者でもあるし
その基盤が潰れてしまったら助けたくても助けられないし、
本当は親身に何時間でも話聞いてあげたいと思いながら
この辺で切り上げないと…と葛藤しながら診察してるようです。
だから待合室いっぱいで、
よく「予約通り来たのにまだですか」ってよく患者様に怒られたり、
そうならないよう先に説明しますねって時間稼ぎしたりしてました。

今日は余談が多かったなぁ。
長くなりましたがこの辺にて!

コメント

タイトルとURLをコピーしました