病院探しのポイント

病院…と書いてしまいましたが、厳密には病院とクリニック(診療所)は違うので、「医療機関」と書くのが正しいけど、ここはまぁ一般に解りやすくということで、寛大にみて頂けたら助かります。

ピルユーザーとなると、服用し続けるために通いやすさが優先されます。

学校や勤務先に行くついでに寄れる所、
自宅の近く、
よく買い物や遊びに行くエリア、

行きやすい地域でWEB検索や看板で探し、
ホームページチェックや電話をしてみましょう。

【WEBでチェックor 電話できくこと】
扱ってるピルの種類
ピル1シートの値段
初診時にかかる費用の目安(初診料など)
追加して受けたい検査があればその金額
予約制かどうか(必要ならそのまま予約を)

ピルの値段をすぐに答えられなかったりしたら、ピルを扱っていてもあまり頻度が低い=ピルにあまり熱心でない、と推測できます。

雰囲気もわかりますし、オススメですよ。

飲みたいピルを扱っていなかった場合

院外処方で希望のピルを出してもらえるか、聞いてみましょう。
処方せんを書いてもらって薬局で受け取れたり、継続して飲むなら取り寄せてくれるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました