ヤスミンってピルを飲んでいるんですが、生理予定日に生理らしきものは来たんですが、一日でおわっちゃいました😓
こうゆう方はいますか?
病院にいったら、長くピルを飲むとホルモンは出続けてはいるけど、子宮内膜が反応が鈍くなってよくあることなんだとか…。
避妊はピルだけなので、もしや妊娠してしまったんじゃと不安です。
先生は妊娠は無いっていってるのですが…。
検査薬は予定日以降に三回ほど日にちをおいてやっていますが、すべて陰性です。
ピルは1ヶ月休止して基礎体温をつけるように言われています。
いったい生理はどうなっちゃったんでしょう?
いま、ルナベルというピルを飲み始めて2シート目です。
一日だけ鮮血が出たのですが、次の日はもう何も出ずで・・
もともと無月経で、婦人科で処方されたので、こんな出血で果たして大丈夫かすごく不安で💦
診察の時も先生は出血量を尋ねてこないので、あんまり出血量は関係ないのでしょうか?
さすがに、茶色で少量の血しか出ないと効果を疑ってしまいます・・・
内膜が鈍くなるとのことですが、ホルモン安定のためや、妊娠したい場合、それでも大丈夫なのでしょうか。
まず結論からいうと、問題ないです。
ピルを飲むと生理が軽くなるので安心してラクになった事を喜んでOKです。
子宮内膜が厚くならないという効果も、ピルの作用のひとつです。
生理のとき、内膜が剥がれ落ちて外に排出されるのが
レバー状の経血だったりしますが、
あの量そのものも少ないことになりますし、
それだけの量&厚さを剝がし落とすときに生じる子宮の収縮痛や
腰の方まで重いカンジの、あの生理痛が軽減されるのも
子宮内膜が少ないおかげです。
生理が顕著に軽くなったり、生理痛が嘘のようになくなった人がいる一方、
個人差ですが、出血量や生理期間もあまり変わらない人もいますけど。
過多月経という、生理のたびに出血が多すぎて
貧血や不調を訴える場合に飲み始めたピルについては、
診察のとき医師が出血量を尋ねることはあると思いますが
無月経だった場合、それ以上出血が減ることはなく
むしろ少量でも出血がきて生理が整うので、聞かれなかったのでしょう。
前者のヤスミンユーザーさんは、
ヤスミンは日本にはないピルなのでおそらく個人輸入されてるのでしょうか
そのため、日本の医療機関向けの薬の情報がない+本物か不明
というのもあり、わからないので一旦休止して
基礎体温をつける指導があったのではないかと推測します。
妊娠希望やピルをやめる明らかな理由がないのに
ピルを止めることは必要ないのですが、
個人輸入だと、その薬が本物かどうか、
本物でも管理状況がずっと適切だったかどうか、また期限切れの可能性など
判断できないリスクがあるので、過信できない部分もあります。
ピルの飲み方や基本的なトラブル対処を勉強して
業者さん選びもわかっていれば、
日本にないピルまで選択肢を広げて活用できるので良いのですが
慣れるまでは日本の医療機関で
何かあったらすぐ対処してもらえるような状態をお勧めします。
コメント