月経周期①~月経-卵胞-排卵-黄体

子孫繁栄し時代を紡いでいくためにも、
月経はなくてはならないものだと思っていませんか?

「毎月あるのが健康」「定期的にくることが順調」と思われがちですが
排卵は妊娠するためにあるもので
妊娠が成立しなかった結果としての月経は
健康の面で必ずしも必須なものではありません。

とはいえ、月経周期が完全に不要かというとそうでもなく
からだの中でどの時期にどのような現象が起きているのか
知っておく必要はあります。

ホルモン周期は肌や爪のターンオーバーにも関わりがありますし
「女心と秋の空」と比喩されるほど理解しにくいとされている
女性のメンタルも、実はホルモン周期を把握することによって
コントロールしやすくなったりするからです。

月経周期は4つに分けられる

  • 月経期:月経1日目~数日(個人差アリ)
  • 卵胞期:月経1日目~排卵するまでの間
  • 排卵期:次の月経から14日前に起こっている
  • 黄体期:排卵が起きてから次の月経までの14日間

では次から、各周期の詳細をご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました