女性の健康総合アドバイザー

NPO法人女性医療ネットワークが主催で
次世代の女性医療・健康・美容の指導者を育成するプログラム
「女性の健康学校・ジョイラボ」で取得できる
『女性の健康総合アドバイザー』という資格があります。

3年かけて、臨床・科学・当事者・ジェンダー・友人と、5つの視点を確認し、ひとつひとりの全人的医療を実現するためのスキルと経験を獲得します。
かなり専門的な分野もありますが
一般の人でも受けられるという点では貴重な学びの場でした。

資格認定でもらえるクリスタルの盾

メタバースで健康相談

そこで得た知識を、新宿の老舗バーで
間借りバーテンダーとして働きながら
相談に来たお客様にアドバイスしていたこともありました。

今は、仮想空間でそれをまたやろうと思っています!

女性の健康がメインですが、
家族や職場の女性にやさしい男性のお客様も歓迎です。 

女性の健康を支えるのって、女性本人だけじゃなく
周囲の理解や協力があってこそだと思うのです。

近年フェムテックという言葉で企業や一般に浸透してきていますが
男性も生理のことを理解して考えることって大事だと思うのです。

医療の専門家=医師がそれを指導するのが信頼性ありますが
重要な病気治療ができるのは医師だけなのに対し
健康に関する知識を広めるのは一般の人でもいいと思うんですよね。

人体全体や、あらゆる病気とその治療、薬学など広く網羅しなくても
生理なら生理まわり、運動なら運動、口腔ケアなら口腔ケア、
きちんとその分野を勉強すれば成立すると考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました