私が所属してる女性医療のことを勉強する会があるのですが、さっき来たメールに今後のプログラムっていくつかタイトルがある中に「プラチナ世代の女性が知っておくべき知識とは?」ってのがありました。
ググってみたら「渡辺淳一が、シルバー世代に代わる名前として用いた造語(wikipediaより)」とか、広島県プラチナ世代支援協議会 によると「概ね55歳以上の方々としていましたが,いつまでも輝き続けていただきたいとの願いを込めて,平成30年度から,高齢になって年齢を重ねても,地域や社会の中で自分のできる範囲で自分らしく活動し,輝いている方々」とシッカリ定義づけられている!
一方、女子ゴルフ界では「2000年4月~2001年3月に生を受けた女子プロゴルファーの皆さん」という記事も発見。
出展:プラチナ(ミレニアム)世代の女子ゴルフメンバーのプロテスト合格年。 https://bridgegolf.info/platinum-age/ichiran
つまり勉強会のプログラムは、更年期の話なのかこれから出産やキャリアアップとかライフイベントを迎える女性のためのものか、チョイ不明。
でも講師が骨盤底筋でよく知ってる先生だから、私世代の話かな~?ま、どっちにしてもココで教わることって、年代違ってもためになるコトばかりなんですけどネ!
コメント