ピル服用10日で3㎏やせた!

PMS改善、生理不順改善、生理痛改善を目的にピル服用開始しました。

マーベロン、1シート目です。飲み始めて10日程ですが…吐き気が酷いです。ずっと車酔いしてるような…本当に辛いです。食欲も落っこちてしまい、3キロ痩せてしまいました。ギブアップしてしまいそうです。

吐き気、強く出てしまって大変ですね。
このままではピルを飲むこと自体が恐怖になりかねませんので
あまり我慢せず、処方してくれた医師に相談して
別のピルに変えてもらうことをお勧めします。

最初の頃は多少なら気持ち悪くても
様子を見て慣れていくのがいいと思っていますが
あまりにひどい場合はむしろ我慢せずに早くラクになってください!

ピル処方時吐き気止めも一緒に出してもらえば心強いです。
気持ち悪くなる前に寝てしまうよう寝る前に飲むとか
あと服用は食後にするなど、
お腹に何か入っているほうが空腹時より吐き気は少ないと聞きます。
・・・と、精神論であまりいい提案じゃないですが
少しでも気が楽になれば幸いです。

優しいコメントありがとうございます。
近々病院に行って来ようと思います。
私の行った病院ではトリキュラーとマーベロンしか扱ってないようですが…。

生理痛などもあるようですし
保険ピルの選択肢も相談してみるといいかもしれません。
1日も早く快適で、生理に悩まない生活になるといいですね。

ピルで「太る」というのがよくいわれている一方、
ピル飲み初めの副作用に吐き気があるためこんなケースもあります。

まあ、こういう痩せ方はあまり嬉しくないですが。。。
そもそもピルで太る/痩せるというのはイメージ的なすりこみです。

平成27年改訂のガイドラインによると
「OCの体重変化に対する影響を評価したRCTのうち,プラセボまたは未治療を対照とした試験は2件あるが,いずれの試験においてもOC群と対照群との間で体重変化に差を認めなかった」とあります

RCTとは、Randomized Controlled Trial=ランダム化(無作為化)比較試験といってデータが偏らないように服用者を無作為に割りつけた治験方法で、ピルを飲んだ人、飲まなかった人、ピルだと思って成分のない薬を飲んだ人で、違いがあるか比較する試験です。

確か2006年発表のコクラン・レビューでも、LEP剤を6周期服用した比較実験で、各製剤間での体重増加有意差は認められなかった調査結果があったかと。

太るし、痩せる?!

太る説:
飲み初めにエストロゲンのうるおい作用によってむくみやすくなり
それで顔が丸くなったとか足が太くなった気がすることはあります。

過去の相談者さんに
「妊娠したかも?」の不安がなくなって気持ちが安定したせいか、
食欲がわいて明らかに食べ過ぎで太りました!😭
という方もいました😓
ご自身もピルの作用でないことはわかってるけどお困りでした。

ただ、食べ過ぎてもいないしいつも通りの運動量や生活なのに
なぜかお腹まわりが…!ピルやめようかな、という人もいます。

痩せる説:
やはり吐き気で食欲がなく、食べないので痩せたケースも多いです。

それから、ホルモンバランスの乱れがなくなり
生理前のイライラと共に、チョコが食べたくなる病や
夜中にポテチが食べたくなる病が消えて(?)
おかげでスッキリしてきたとか・・・(笑)

ピルのことをよく知って、体に良いことを始めたことから
せっかくなので健康的な生活にしようと、
規則正しい充分な睡眠や適度な運動を始めてキレイになった人たちもいます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました