ピルを服用してはいけない人

よくいわれる主なものは、喫煙と高血圧です。
ピルの血栓症リスクを高めてしまう要素があるからです。
他に肥満や目がチカチカしたあとの片頭痛など、
期間的には妊娠希望時から出産後6週間、授乳中などあります。

日本でのピル購入は、生理痛など病気治療の場合はもちろん、避妊や卵巣ケアの美容目的であっても、医療機関を受診しなくてはいけません。

初診時の問診で、喫煙状況や血圧測定、検診を受けているかどうかなど確認されるので、服用に関してのリスクは受診時に判断してもらえば安心です。

ですが、服用しながら変化してリスクが生じていくこともあります。特に注意が必要なのは血栓症ですが、初期症状を疑う痛みACHES(エイクス)があるときは服用中止し、循環器科または脳神経外科を受診します。





Aabdominal pain 腹痛
Chest pain 胸痛
Headache 頭痛
Eye disorders 眼症状
Severe leg pain 下肢痛

よく「タバコ吸ってるからピル飲めない」と聞きますが
「ピルを飲むから禁煙しよう」になってくれるといいな、と日ごろ思ってます。

ピルを服用してはいけない人というタイトルではありますが、
~こう~だったら飲んじゃダメ、という発想を変えて
ピルを飲むために~こう~して健康を手に入れよう!がいいと思いませんか?

一応、日本禁煙科学会の『初級禁煙支援士』は持ってるんですが
ほとんど活用したことがないので、
しっかり伝えていかなきゃな~とひそかに思ってます。。。!

コメント

タイトルとURLをコピーしました