ピルの種類を変えるときの飲み継ぎ方

基本的に飲み継ぐときは、
いわゆる「最初は生理初日」という縛りはなく
変更後のピルが “最初の飲み初め”だったとしても

●前のシートが28錠タイプなら全部飲み切ってから
●前のシートが21錠タイプなら休薬7日とってから、
  ⇒出血に関係なく新しいシートを開始する

が、基本的な飲み継ぎ方です。

ラベルフィーユからマーベロンへの飲み替えについて教えていただきたいです。
7/1からピルを飲み始めました。ラベルフィーユ28を服用中です。
20日目を超えても出血がだらだらと続くため、婦人科で相談したところ2シート目からはマーベロン28を服用することになりました。
ラベルフィーユを1シート飲みきってからマーベロンを服用するように医師に言われました。

マーベロンの取説をネットで見たところ、別のエブリディピルからマーベロンに変更する場合、生理が来たら前のピルの残りは捨ててマーベロンの服用を始めると書かれていました。
私の場合、ずっと出血が続いており、いつからが生理かわからないために、アンジュを飲みきってからマーベロンを飲むことになったんだと思いますが、避妊効果が減少したりしませんか・・・?
診察の時に医師に聞くべきでしたが、肝心の質問をし忘れてしまいました。
教えてください。よろしくお願いします。

まず、ネットで見た説明はどういった根拠で正しいか判断しましたか?
その薬の製薬会社とか何かの論文とか、信頼できるものでしょうか。

結論からいうとどちらでも避妊効果はなくならない飲み方です。
但し取説のほうは、生理が来た日が残りを捨てる前提
つまり休薬期間中に生理がくる前提である点がポイントです。

ピルは、飲みやめると避妊効果がなくなります。
21日間服用したら休薬期間=7日間は休んでも大丈夫ですが
それ以上空く=飲みやめると効果がなくなります。

医師の指導は7日間の休薬後、続けて飲むので7日内になります。

「ネットの取説」は、休薬3日目に当たるかもしれませんし
もしかしたら8日目かもしれない不確定な表現ですね。

>私の場合、ずっと出血が続いており、いつからが生理かわからないために、
>アンジュを飲みきってからマーベロンを飲むことになったんだと思いますが、
・・・恐らく「私の場合」ではなく、
薬を変更するときは基本的に途中から切り替えることはなく
元のを飲みきってから次のを始めるのが普通です。

指導どおり、ラベルフィーユをすべて飲み、
その翌日からマーベロンを服用開始で問題ないです。

ずっと出血しているので、
もしかしたら明確な生理開始が判らない可能性もありますし
明確に出血が変わって生理だとわかっても
出血に関係なく飲み継いで大丈夫です。

ところで避妊効果を気にされていますが、
出血があるうちは細菌感染などリスクがあるので
コンドームも併用することをお勧めします。

もちろん、不正出血がなくても
ピルで避妊、コンドームで感染症予防
という心がけは必要なので、彼さんとよく話し合ってくださいね。

また、ネットの情報は正しくて良いこともありますし
間違った情報…悪意のある嘘も誤解しやすい表現のウッカリもあります。

この私の記事も同様です。ぜひ疑ってください。
もちろん嘘を書いているつもりはありませんが
表現や受取り方で誤解が生じる可能性もあり
ネットの情報全般、絶対の保証はないと私は思っています。

もし、ネットで調べたというマーベロン取説の信頼性が捨てきれず
どうしても気になるようであれば、
プリントアウトやスマホ表示などして
医師にきちんと確認するのもいいと思いますよ。

不正出血が止まって、早く快適になるといいですね。

ありがとうございます。
今日でラベルフィーユの23錠目です。偽薬2錠目になります。
ずっと続いていた出血の感じが変わり(鮮血っぽくなりました)生理痛に似た腹痛があります。
生理なのかなって思っています。

薬を変更する場合は前のを飲みきってから移るんですね。
受診の際,Drは飲み変えの時期を悩んでいるように見えました。
その後にネットでマーベロンの飲み方を見たので不安になっていました。
服用は正しくしています。
ラベルフィーユの偽薬期間中も,次のマーベロンに飲み変えて第一日目からも,ずっと変わりなく避妊効果は続いていると思っていいんですよね・・・?
同じ事を何度も確認してすいません。

さちさんがおっしゃったように過信はせず
感染症予防も別にきちんと考えていきます。
これから毎日服用していくピルなのに
知識が全然足りないので勉強していきます。

はい、毎日同じ時間に正しく飲めていれば
休薬期間も含めて避妊効果は継続します。

不安であればいつでも何度でも、
同じことでも大丈夫なのでご質問くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました