ピルの服用時間は何時が多いか

私は日ごろから深夜超えてから寝る生活リズムだったので
ピル服用時間はジャスト0時にしていました。
ほぼ家にいる時間ですし、寝る前や歯磨きの時気付きやすかったです。

万が一飲み忘れてしまっても翌朝起きてから飲めばいいので
8年服用していても「飲み忘れたので中止して次の生理を待つ」
ということは一度もありませんでした。
(そのまま休薬に入っちゃえ…という調整に変更しちゃってたかも)

そういえばほかの人たちはどうしてるんだろ?

・・・と気になって調べてみました。

服用開始してもうすぐ1年、ずっと6:30~7:00の間です。
最初副作用が心配だったのですが、寝オチで飲み忘れるよりいいかと思いこの時間で始めました。幸い副作用も日中活動に支障が出るほどではないので、このままこれで続けるつもりです。

毎朝飲んでます。
生理が毎回朝に来るのは、朝に飲んでいるのと関係あるんでしょうか?

ピルのシートを台所の引き出しに入れており、朝食時に飲んでいます。
最初は寝る前に飲んでいたのですが、私は朝型で、休日でも8時には
起きているのと、必ず朝ごはんを食べるので朝のほうが忘れにくいようです。

時間ではなく、朝起きてすぐ飲みます。
飲んでからすぐに食事をしても問題ないんでしょうか?

朝食後、他の薬と一緒に服用しています。併せて飲んでも問題ないと先生に言われたので忘れないよう、まとめて飲んでいます。

確実に寝ていない時間を考えたら13時でしたんで、そうしてます。
たまに忘れてますが「お薬の時間です」とアラーム&「ピルの時間」とコメントが出るので、今の所飲み忘れなしです。
外に行く時は忘れない内に飲み物持参で行きます。

16時に定時であがれる仕事なので、帰り支度の時に飲みます。
でも土日は忘れがちで、夜の飲むこともたまにあります。

夕食を作り始める前の18時30分くらいに飲んでます。

私は子供達を9時までには寝かせるので、その前の8時に飲んでます。
それ以降は寝てるかもしれないし、朝は毎日起きる時間バラバラだし…昼間はシフト制の仕事で時間が決められないので…
夕方は夕飯作りでパタパタということで8時です。
ちょうど夕飯食べながらテレビ見てるし、7時台の番組が終わったら「あ、8時だ」とわかりやすいです。しかし外食や出かけてるときはたまに忘れますね💦

子供が寝る時間に飲むよぅにしてます

21:00。元々、夕飯後のほかの薬と合わせたらこうなった。
ほかの薬は、特に夜のは、飲み忘れると体調にすぐ影響出るから絶対忘れない。それのために一口なにかお腹に入れてでも夜の薬は飲む習慣だった。

最近はしばしば夕飯がずれる。ピルだけは持ち歩いている。マーベロンなのでスチールの名刺入れがちょうどよい。
夕飯なくてもピルは時刻に飲むようにし、携帯のアラーム使用。メールだと思うと多忙中や移動中に後回しにしがちだから。
個別設定でほかの着信音類とは異質にしてある。

時刻は不正出血してから分単位で守るようになった。
ちなみに手書き手帳にも4週目(偽薬開始日)とシート開始日は前の月から記入してある。手帳選びも考慮している。随分長らく飲み忘れしてない。

22:30に携帯アラーム鳴らして飲んでます。
休薬後の新しいシートの飲み始めで、もう飲み始めて1年10ヶ月経ちますが
副作用の嘔吐で朝4時頃に目が覚めます…そして吐きます…
もうちょっとずらそうか早めようか検討中です

23時に飲んでます。この時間帯が暇になるので(笑

寝る前、夜12時~1時にかけてです。
副作用が出るのが心配だったので、この時間にしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました