どっちがいい?21錠と28錠

一部を除いてピルは21錠タイプと28錠タイプがあります。

どちらも実薬(成分が入っている錠剤)を21日間飲んで
休薬期間を7日おいて、28日周期を作っていきます。

その休薬期間に、何も飲まないのが21錠タイプ。

毎日飲む習慣をそのままキープして
新しいシートの飲み始めも間違えにくいよう
偽薬(ぎやく、プラセボといって成分がない錠剤)を
7日分追加してあるのが28錠タイプ。

いちいち水を用意して飲まないといけない面倒さがありますが
飲んだ印としてプチっと出して捨てちゃってもOKだったりします。

実際、21錠タイプのルナベルやフリウェルには紙ケースがあって
錠剤があるべきところにミシン目が入っていて、
飲んだ印にシートに穴をあけていくようになってます。

ユーザーさんからご提供頂いたシート

裏に折るか表に折り返すかはお好みで。。。
(ビンゴの穴開けでどっち派かで迷ったことない?!)

もちろん、ダミーの錠剤も数えるシステムも無視して
次はいつ!って曜日なり日付なり
間違えずにちゃんと次の新しいシートを開始できれば
休薬期間の数え方なんて自由です!

但し、休薬が8日以上空いてしまうとピルの効果がなくなってしまい
排卵が起きてしまう可能性がでてくるので
飲み遅れないよう、気を付けてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました